プレスリリース | アルデック、UVMトランザクション・レベル・ビジュアル・デバッギングを追加 |
![]() |
プレゼンテーション | UVMトランザクション・デバッギング |
![]() |
ソリューション | UVM, OVMおよびVMM |
![]() |
ウェブセミナー | デザイン検証へのトランザクション導入 |
![]() |
デザインに記述したメタデータと同じように、エンジニアはトランザクションを見ることでデザインのビヘイビアについて抽象度の高いビューが得られるので、より自然に高度な検証環境を理解してデバッギングすることができるようになります。トランザクション・ストリームをチェックすれば、エンドポイント・デバイスがフレームを送信しているとか、CPUが割り込みを行っている、などを素早く確認できます。このような視覚的情報がすぐ得られれば、複数の信号で発生するイベントを解析してデザインが何をしているのか割り出す必要もなくなります。トランザクション同士の関係、またはリンク信号からトランザクション・ストリームへの関係を定義することもできるので、さらに高度にデザイン・オブジェクトとイベントの関係を視覚化することができます。
Riviera-PROには、業界標準言語のVHDL、Verilog/SystemVerilogおよびSystemCで利用できるトランザクション・レベル・モデリング(TLM)インタフェースがあります。TLMインタフェースは、Riviera-PROに付属するSystemVerilogのUVM/OVMとSystemC Verification(SCV)ライブラリにも実装されています。このインタフェースを利用することで、トランザクション・レベル・データはアルデック・シミュレーション・データベース(ASDB)に保存され、トランザクションの処理に、デフォルトのテキストベースの方法ではなく、Riviera-PROの高度なデバッギング機能を活用できるようになります。
Riviera-PROでは、波形ビューワとトランザクション・データ・ビューワでトランザクションを解析することができます。トランザクション・データ・ビューワはトランザクションを豊富なナビゲーションとフィルタ機能を伴ったスプレッドシート形式で表示します。デバッギング・ツールはすべて統合されているので、クロスプロービングやトランザクションの属性、関係、およびリンクされた信号などの閲覧を効率的に行うことができます。